おすすめのmicroSDを紹介します。
おすすめは『Samsung microSDカード32GB MB-MC32GA/ECO』です。
安価なのに32GBと大容量のmicroSDカードです。
規格がClass10,UHS-I対応なのでデータの読み込み・書き込み速度が高速です。
マイクロSDカードをSDカードに変換するアダプターも付属しています。
収納ケースが付いていませんので、挿しっぱなしにする方にオススメです。
保証期間も10年と長いので安心して使用できます。
1.Samsung microSDカード32GB MB-MC32GA/ECO
実勢価格:1,080円(9/10)
メリット
- 安価。
 - コスパに優れる。
 - 32GBの大容量。
 - Class10,UHS-I対応で読み書きが高速。
 - SDカードに変換するアダプター付き。
 - ゲーム機での動作確認済み。
 - 10年保証付きで安心。
 
デメリット
- 収納ケースが付いていない。
 - 高画質の動画撮影には容量が物足りない。
 - 高解像度写真の連続撮影には書き込み速度が遅い。
 
2.SanDisk microSDXC 128GB
実勢価格:3,380円(9/10)
メリット
- 信頼性の高いサンディスク製。
 - 1GB当たりの価格が安い。
 - コスパに優れる。
 - 超大容量の128GBのmicroSDカード。
 - Class10,UHS-I対応で読み書きが高速。
 - SDカードに変換するアダプター付き。
 
デメリット
- microSDXCカードはSDXC規格対応品以外には使えない。
 - 偽物が出回っているので購入する店舗に注意が必要。
 - 並行輸入品なので国内サポートが受けられない。
 - 高解像度写真の連続撮影には書き込み速度が物足りない。
 
3.SanDisk ウルトラ microSDHCカード 32GB SDSDQUL-032G-EPK
実勢価格:1,420円(9/10)
メリット
- 信頼性の高いサンディスク製。
 - コスパに優れる。
 - 32GBの大容量。
 - Class10,UHS-I対応で読み書きが高速。
 - SDカードに変換するアダプター付き。
 - エコパッケージなのでゴミが少ない。
 
デメリット
- 保証が30日しかない。
 - 国内正規品との記述があるが、国内生産品ではないので注意。
 - 高画質の動画撮影には容量が物足りない。
 - 高解像度写真の連続撮影には書き込み速度が遅い。
 
4.Transcend microSDHCカード 32GB TS32GUSD300S-AE
実勢価格:1,080円(9/10)
メリット
- 安価。
 - コスパに優れる。
 - 32GBの大容量。
 - Class10,UHS-I対応で読み書きが高速。
 - SDカードに変換するアダプター付き。
 - 収納ケース付き。
 - ゲーム機での動作確認済み。
 - 5年保証付き。
 
デメリット
- 高画質の動画撮影には容量が物足りない。
 - 高解像度写真の連続撮影には書き込み速度が遅い。
 
5.シリコンパワー microSDHCカード 32GB
実勢価格:1,150円(9/10)
メリット
- 安価。
 - コスパに優れる。
 - 32GBの大容量。
 - Class10,UHS-I対応で読み書きが高速。
 - SDカードに変換するアダプター付き。
 - 収納ケース付き。
 - ゲーム機での動作確認済み。
 - 安心の永久保証付き。
 
デメリット
- 高画質の動画撮影には容量が物足りない。
 - 高解像度写真の連続撮影には書き込み速度が遅い。
 
まとめ
microSDのおすすめは『Samsung microSDカード32GB MB-MC32GA/ECO』です。
第2位は『SanDisk microSDXC 128GB』です。
第3位は『SanDisk ウルトラ microSDHCカード 32GB SDSDQUL-032G-EPK』です。
第4位は『Transcend microSDHCカード 32GB TS32GUSD300S-AE』です。
第5位は『シリコンパワー microSDHCカード 32GB』です。
  
  
  
  











コメント