おすすめの4Kモニターを紹介します。
おすすめは『ASUS ゲーミングモニター 28型 VP28UQG』です。
28型の大きな液晶で高画質、スピーカーも付いています。
ノングレアパネルが映り込み軽減するので見やすい液晶です。
ベゼルが太めで野暮ったいですが、応答速度が早いので遅延が少なく、ゲーマーでも満足できます。
ブルーライト軽減機能も付いており、長時間使っても疲れにくいモニターとなっています。
1.ASUS ゲーミングモニター 28型 VP28UQG
実勢価格:42,800円(9/4)
メリット
- 28型の大きなディスプレイ。
 - 応答速度が早く、特にゲーマーに向いている。
 - 画質が良い。
 - 非光沢液晶で見やすい。
 - ブルーライトカットで目が疲れにくい。
 - HDMI端子が2ポートある。
 
デメリット
- ベゼルが太め。
 - 内蔵スピーカーの性能が良くない。
 - 照度が高めで調整が必要。
 - 高さ調整ができない。
 - 角度調整のアームが固い。
 
2.I-O DATA 4Kモニター 27型 EX-LD4K271DB
実勢価格:42,410円(9/4)
メリット
- 画質が良い。
 - フリッカーフリー機能(ちらつき抑制)搭載。
 - 超解像機能でよりメリハリのある映像にできる。
 - ブルーライトカットで目が疲れにくい。
 - 軽量な本体で設置が楽。
 - HDMI端子が3ポートある。
 
デメリット
- 内蔵スピーカーの性能が良くない。
 - メニューボタンを押す時、本体が揺れる。
 - スタンドの安定性が悪い。
 - 応答速度はそこそこなので、パソコンゲームには向かない。
 - 最高画質が出力できるのはHDMI-1とディスプレイポートのみ。
 
3.LG モニター ディスプレイ 27UD58-B 27インチ
実勢価格:46,700円(9/4)
メリット
- 画質が良い。
 - フリッカーセーフ機能(ちらつき抑制)搭載。
 - ブルーライトカットで目が疲れにくい。
 - 全てのポートで4K 60Hzで表示できる。
 
デメリット
- HDR出力には対応していない。
 - ベゼルが太め。
 - スピーカーが付いてない。
 - 正面下部のLEDが眩しい。
 - 省電力表示の点滅が気になる。
 - 高さ調整ができない。
 
4.JAPANNEXT JN-T280UHD-NS 28型
実勢価格:33,290円(9/4)
メリット
- 28型の大きなディスプレイ。
 - Mac風のおしゃれなデザイン。
 - グレアタイプの液晶で鏡のように綺麗な反射。
 - 高さ調整可能。
 - 90度回転させて使用もできる。
 
デメリット
- 立ち上がりに時間がかかる。
 - 本体重量が重い。
 - スタンドの安定性が悪い。
 - スピーカーの音質が悪い。
 - 発熱の偏りが気になる。
 
5.KEIAN KWIN-4K32B 32型大型ワイド
実勢価格:37,900円(9/4)
メリット
- 比較的安価。
 - 32型ワイドの大液晶。
 - HDMI端子が3ポートある。
 
デメリット
- VESAマウントのボルト規格に注意。(M6)
 - 画質はそこそこ。
 - 内蔵スピーカーの性能が悪い。
 - HDMI2.0対応は1ポートのみ。
 - 応答速度が遅いのでゲームには向かない。
 - リモコン付属だが使い勝手に難がある。
 
まとめ
4Kモニターのおすすめは『ASUS ゲーミングモニター 28型 VP28UQG』です。
第2位は『I-O DATA 4Kモニター 27型 EX-LD4K271DB』です。
第3位は『LG モニター ディスプレイ 27UD58-B 27インチ』です。
第4位は『JAPANNEXT JN-T280UHD-NS 28型』です。
第5位は『KEIAN KWIN-4K32B 32型大型ワイド』です。
  
  
  
  











コメント