お子さんが小学校に通うようになると、年間でどれくらい費用がかかるのでしょうか。
文部科学省の調査によれば「最低でも200万円かかる」ということが言えそうです。
公立小学校なら年間32万円かかる
文部科学省の「子供の学習費調査(平成26年度)」によれば、公立の小学校に通った場合は1人当たり年間「32万円」かかります。
小学校は6年間あるのでその6倍、つまり小学校を卒業をするまでに計192万円の費用が必要となります。
およそ1人当たり「200万円」かかると言ってよいでしょう。
およそ1人当たり「200万円」かかると言ってよいでしょう。
私立小学校なら年間154万円かかる
一方、私立小学校に通った場合は年間で「154万円」が必要になります。
公立小学校の場合(32万円)と比べると、およそ5倍の数字ですね。
公立小学校の場合(32万円)と比べると、およそ5倍の数字ですね。
したがって、私立の場合は「154万円×6年間=924万円」となり、公立に比べて約5倍かかることが分かります。
学年が上がるごとに負担が増える
今度は学年別に費用をみていきましょう。
公立の場合、学年が上がるごとに負担が増えていきます。
小学2年生からは、学習机を買ったりランドセルを買ったりする必要がなくなるので、その分費用が掛からなくて済みますが、進級するごとに年々負担が増えていきます。
小学6年生の時に最大となり「42万円」の費用がかかります。
私立の場合も似たような傾向があり、こちらも学年が上がるごとに負担は増えていきます。
特に私立の場合は「入学時の小学1年生」の時に最もお金がかかるということが、特徴的です。
私立小学校6年生の時には「167万円」かかるのに対し、私立小学校1年生の時に「187万円」が必要となります。
小学生にかかる費用の7割が「塾」や「習い事」
一般的には「子供が小学生のうちはお金がかからない」と言われています。
しかし、上でご紹介したように公立小学校の場合であっても最低200万円は必要です。
どうしてこんなにお金がかかるのでしょうか。
それは「学校外活動費」が原因です。
それは「学校外活動費」が原因です。
小学生のうちにかかる費用は主に3つに分けられます。
それは「学校教育費」と「学校給食費」と「学校外活動費」です。
それは「学校教育費」と「学校給食費」と「学校外活動費」です。
学校教育費は、授業料や修学旅行費、遠足代、教科書代などのことです。
しかし、この「学校教育費」と「学校給食費」を合わせても、負担する費用全体の3割程度しかありません。
しかし、この「学校教育費」と「学校給食費」を合わせても、負担する費用全体の3割程度しかありません。
何にそんなにお金がかかるのかというと、まさにこれが「学校外活動費」なのです。
小学6年間の間にかかる費用の約7割が「学校外活動費」なのです。
小学6年間の間にかかる費用の約7割が「学校外活動費」なのです。
学校外活動費は、家庭教師代や学習塾の月謝などの補助学習費と、サッカークラブや英会話教室などの習い事にかかる費用のことです。
つまり「小学生にお金がかからない」と言われている意味は、「学校教育費」や「学校給食費」などにお金がかからないという意味なのです。
しかし、調査で明らかになった通り、実態は「習い事」や「お稽古」、「少年サッカー」などの「学校外活動費」に意外とお金がかかっているということです。
まとめ
- 公立小学校に通うと、1人当たり平均192万円かかる。
- 私立小学校に通うと、1にあたり平均924万円かかる。
- 授業料や給食費にお金はかからないが、塾や習い事にお金がかかる。
コメント