スポンサーリンク

食洗機のゴミ受けフィルターをいつも清潔に保つ方法

食洗機
スポンサーリンク

家事の効率化を図るために、なくてはならない家電が「食洗機」です。

 

食器を手洗いする手間がなくなると、本当にラクになりますよね。けれども、食洗機そのもののお手入れはちょっと面倒と感じる人もいるのでは?

 

特に食洗機のゴミ受けフィルター(残菜フィルター)は、毎回カスを捨てなければならなかったり、お手入れしないとベタベタしたりとかなりのクセ者。

 

でも、ゴミ受けフィルターのお手入れは、食洗機を清潔に保つためにとても重要な作業なのでサボるわけにもいきません。

 

そこで今回は、ゴミ受けフィルターのお手入れを少しでも簡単にするアイデアをご紹介したいと思います。 

 

スポンサーリンク

食洗機のゴミ受けフィルターをいつも清潔に保つ方法

 

【1】なぜゴミ受けフィルターはキレイにしておかなければならないのか?

 

食洗機で洗い終わった食器を取り出した後、ゴミ受けフィルターを見ると、必ず小さなカスが残っているのがわかると思います。

 

このカスを放置すると、ゴミ受けフィルターにそのままこびりついて、取りにくくなったり、気づいたときにはベタベタしてしまったりして、その後のお手入れが大変になってしまいます。

 

私は、食洗機初心者だった頃、お手入れが必要だとは知らずに、気づいたときしかゴミ受けフィルターをキレイにしていませんでした。ずいぶんフィルターがベタベタしているなぁと気づいた頃には、“時すでに遅し”。ベタベタをキレイにするために、さまざまな方法を試し、かなりの労力が必要でした。

 

食洗機は、家族が口にする食器を洗う家電です。それなのにゴミ受けフィルターのお手入れを怠って、雑菌や臭いを発生させてしまうのは避けたいですよね。そう考えると、やはりゴミ受けフィルターは、いつも清潔にしておきたいものです。

 

【2】基本は毎回ゴミ受けフィルターのゴミを取って、洗い流す

 

基本的なゴミ受けフィルターのお手入れ方法は、決して難しくありません。

 

食器を取り出したあとに、ゴミ受けフィルターを取り出して、カスを取り除き、洗い流すだけです。手洗い用の洗剤を含ませたスポンジで軽くこするとなお良いでしょう。

 

簡単だとはいえ、それが面倒に感じるときもありますよね。ついうっかり忘れてしまうときだってあるでしょう。

 

それは仕方のないことです。けれども、毎回ゴミ受けフィルターはキレイにすることが鉄則です。面倒でも、なるべく習慣にするように心がけましょう。

 

【3】もう1つゴミ受けフィルターを購入して、ダブル使い

 

多少お手入れを怠っても、毎回ゴミ受けフィルターを洗い流しても、少しずつ汚れは蓄積されていきます。もちろん毎回洗い流したほうが汚れる度合いは少なくて済みます。

 

ゴミ受けフィルターをただ洗い流すだけでなく、もっと清潔に保ちたい、できればもっと楽な方法でお手入れの回数を減らしたいと思うことはありませんか?

 

そんな人には、同じゴミ受けフィルターをもう1つ購入することをおすすめします。すなわちゴミ受けフィルターのダブル使い!

 

つまり、ゴミ受けフィルターとして使っていないほうを食洗機で一緒に洗浄してしまうのです。

 

これを交互に繰り返せば、ベタベタがつきにくくなりますよね。排水口近くにいつも設置されているから洗剤カスやゴミがついてしまうのであって、食器と同じようにセットして洗えばキレイになりますよ。

 

ただし、古い食洗機だともう同種のゴミ受けフィルターを購入できない可能性があるので注意してくださいね。別の似たようなサイズを購入しても、ピッタリはまらなければ、大きなゴミが排水口に流れて詰まりや故障の原因になりかねないので、代用品を購入するのはNGです。

 

ダブル使いのデメリットは、常にゴミ受けフィルターを置くスペースが必要になってしまうこと。深型の食洗機ならスペースに余裕がありますが、浅型やプチ食洗はスペース的に厳しいかもしれません。ダブル使いを考えるのであれば、ご自分の食洗機にゴミ受けフィルター用のスペースを確保できるか確認してくださいね。

 

【4】ゴミ受けフィルターが汚れているときのお手入れ方法

 

ダブル使いなら、よほどのことでない限り汚れがこびりつくことはないと思います。けれども、前項で述べたように誰にでも実践できるわけではありません。

 

では、普段からお手入れをしていても汚れが気になってきたときは、どう対処すればいいのでしょうか?方法はいくつかあります。

 

クエン酸水を使う

 

まずはゴミ受けフィルターに直接クエン酸水をスプレーし、しばらく放置します。その後、歯ブラシやメラミンスポンジなどでこすってから、洗い流してください。フィルターについた汚れが水垢ならば、クエン酸水で落ちるはずです。

 

セスキ炭酸ソーダを使う

 

クエン酸は水垢を落とすのは得意ですが、油汚れを落とすのは苦手です。もし、クエン酸水でキレイにならなかったら、ゴミ受けフィルターにセスキ水を直接スプレーして、しばらくしたら拭きあげてみてください。

 

セスキ水の作り方

 

  • 水500ml
  • セスキ炭酸ソーダ 小さじ2杯

 

上記2つをスプレー容器に入れて溶かしたら完成です。

 

オキシクリーンを使う

 

オキシクリーンを使って、浸け置きする(通称オキシ漬け)のも効果的です。オキシクリーンとは過炭酸ナトリウムを主成分とした酸素系漂白剤です。

 

※オキシクリーンはコストコなどで購入できる米国版と100円ショップ(商品名はオキシウォッシュ)やネットで購入できる日本版があります。

 

ネットなどで購入できる日本版は界面活性剤が入っていないのであまり泡立ちません。

 

オキシ漬けのやり方

 

  • 洗い桶などにお湯(50度くらい)を溜める。
  • オキシクリーン大さじ1杯をお湯によく溶かす。
  • ゴミ受けフィルターを入れて1~2時間ほど放置する。
  • 歯ブラシやメラミンスポンジでこすり落とす。
  • キレイに洗い流す。

 

普通の手洗い用の洗剤を使う

 

軽い汚れであれば、普通の食器用洗剤をつけた歯ブラシでゴミ受けフィルターをこすってください。それからよく洗い流せばキレイになる場合があります。

 

油汚れ落とし用の洗剤を使う

 

市販の油汚れを落とす洗剤をスプレーして、歯ブラシやメラミンスポンジでゴミ受けフィルターをこすります。それからよく洗い流しましょう。

 

上記5つの方法を試してみてくださいね。もし目詰まりしていたら、洗剤を使う前に、つまようじなどで網目の汚れを取り除いておきましょう。

 

【5】ゴミ受けフィルターは消耗品と割り切って、買い替えもあり

 

ゴミ受けフィルターのダブル使いができない人、あまりお手入れが得意でない人は、ゴミ受けは消耗品と割り切って、スペアをいくつか買っておくのもあり。時間がたつと、メーカーに在庫がなくなってしまうかもしれないので、予備を2~3個用意しておくといいでしょう。

 

だからといって、まったくお手入れしなくてもいいわけではありません。最低限、カスを捨てたり、洗い流したりはしてくださいね。

 

その上で、ゴミ受けフィルターがベタベタしてきたら、ゴミ受けフィルターを交換してしまいましょう。

 

ただし、正規の備品は高いのでコストがかかるのは覚悟しておく必要があります。

 

まとめ

 

食洗機のゴミ受けフィルターは、こまめにお手入れしておけば、食洗機を買い替えるまで使えます。

 

とはいえ、だんだんと汚れてくるのはやはり気になりますよね。ゴミ受けフィルターのお手入れは、食洗機の故障を避け、長持ちさせる上でとても大切なことです。

 

今回ご紹介したアイデアを参考にして、ご自分に合ったゴミ受けフィルターを清潔に保つ方法を探してくださいね。

 

食洗機
スポンサーリンク
スポンサーリンク
mammy-moneyをフォローする
スポンサーリンク
マミーマニー

コメント