スポンサーリンク

なぜ食洗機を使うと油汚れがよく落ちるのか?|ポイントは「高温の洗浄液(お湯)」である

食洗機
スポンサーリンク

食洗機をお使いの家庭では、油汚れは落ちて当たり前。もう手洗いには戻れませんよね。

 

食洗機は、手洗いでは落としきれない細かい部分までしっかりと油汚れを落としてくれるので本当に便利です。

 

でも、どうして食洗機はこんなに油汚れが落ちるのか、不思議に思ったことはありませんか?

 

そこで今回は、手洗いとの違いや油汚れをどこまで落とせるのかなどを詳しく検証していきたいと思います。 

 

スポンサーリンク

なぜ食洗機を使うと油汚れがよく落ちるのか?|ポイントは「高温の洗浄液(お湯)」である

 

【1】食洗機のほうが手洗いよりも油汚れがキレイに落ちる理由

 

手洗いのときの給湯温度は、せいぜい40度が限界です。長時間お湯で流さないと落ちない場合もあります。

 

私は特にお弁当箱やタッパーの手洗いが苦手で、キレイに洗ったつもりでも、食器棚に戻そうとするときに、まだ油汚れが残っていることに気づき、洗い直すことがしばしばありました。同じ経験をしている方も多いと思います。

 

食洗機を使うと、洗い直しの心配がまったくないので、今ではお弁当箱はすべて食洗機対応のもの、タッパーは耐熱ガラス製のものに買い替えて、食洗機に入れています。

 

一方、食洗機の洗浄液は60~80度とかなり高温です。油汚れは、温度が高ければ高いほど溶け落ちやすくなりますよね。この20度以上の温度差が、手洗いと食洗機の洗い上がりの差です。

 

特に細かいところは、スポンジで手洗いするだけでは、なかなか落としきれません。食洗機ならば高温・高圧洗浄してくれるので、すっきりキレイになります。つまり、油汚れに関しては、圧倒的に食洗機に軍配があがります。

 

また、食洗機は手荒れの心配がないので、手洗いよりも洗浄力の高い強い洗剤を使うことが可能です。それも食洗機のほうが、油汚れがよく落ちる要因の1つです。

 

【2】食洗機で油汚れを上手に落とすコツ

 

いくら食洗機が油汚れを落としてくれるからといっても、過信してはいけません。食洗機を使う側も注意しなければ、油汚れを落としきれないこともあります。

そこで、油汚れをしっかりと落とすために心がけてほしいポイントをいくつか挙げていきます。

 

(1)食器の入れ方

 

食器はうまく隙間を作って、むやみに重ねないようにする

 

食器が重なってしまうと、重なった部分に洗浄液が届かず、うまく洗えないことがあります。食器同士の隙間は必ず空けましょう。

 

汚れた面を食洗機の中央に向ける

 

食洗機の中央部のノズルから洗浄液が噴射されます。よりキレイに食器の油汚れを落とすためには、このノズル部分に汚れた面を向けましょう。

 

食器を適量より多く詰め込みすぎない

 

食洗機には、収容量の目安が記載されています。その限界を超えた量の食器を入れてしまうと、どうしても最大のパフォーマンスが発揮できません。いくら入るからといって、詰め込みすぎるのは避けてください。

 

(2)温度に気をつける

 

油汚れは、食洗機の高温の洗浄液(60~80度)で高圧洗浄しているからこそ落ちるのです。

 

今は低温モードにできる食洗機がありますが、油汚れのひどい食器を入れたときは、低温モードを避け、通常モードやパワフルモードで運転させるようにしてください。

 

(3)洗剤

 

油汚れを落とすには、界面活性剤入りの食洗機専用の洗剤が効果的です。

 

環境汚染が気になる人にとっては、界面活性剤には抵抗があるかもしれませんが、天然成分由来の界面活性剤を使用している洗剤も多く販売されています。

 

界面活性剤がすべて悪いというわけではありませんので、エコを意識するならば天然成分の洗剤を選ぶと良いでしょう。

 

とはいえ、食洗機専用の洗剤は、界面活性剤が含まれていなくても、たいていの油汚れはキレイに落ちるように工夫されているので、界面活性剤入りかどうかをそこまで気にしなくても大丈夫です。

 

【3】食洗機専用洗剤以外で油汚れを落とせる洗剤はある?

 

ところで、食洗機を使おうと思ったら、専用洗剤がなくて困ったことはありませんか?

 

私は一時期ナチュラルクリーニングにはまり、食洗機の洗剤として過炭酸ナトリウムや重曹、クエン酸、オキシクリーンを代用できないか試してみたことがあります。

 

結論から言うと、食洗機専用洗剤がないときの代用としてなら、過炭酸ナトリウムとオキシクリーン(ただし国産)が使えるかなという程度です。

 

私はよく洗剤を買い忘れてしまうので、この実験をして以来、代用品として過炭酸ナトリウムを使うようにしています。

 

けれども、ハッキリ言って、どれも普段使いにはおすすめしません。油汚れが落ちることは落ちますが、洗い上がりの食器のツヤが専用洗剤とは明らかに違います!

 

ですから、代用品にはなっても、普段から使用するのはナシだと思ってください。

 

【4】どんな油汚れもキレイになるの?

 

食洗機の正しい使い方をすれば、どんなに頑固な油汚れでも大丈夫。簡単にキレイになります。油汚れを落とすのは、高温で洗浄できる食洗機のもっとも得意とするところです。

 

実は、食洗機を使い始めたばかりの頃、「食洗機なのに予洗いなんて無駄!そのまま入れても大丈夫でしょ?」という感覚で、割と食洗機をぞんざいに扱っていました。実際、予洗いなし、油がギトギトのままの食器を入れてもキレイになりました。カレー皿もピカピカになり、食洗機の便利さを実感したものです。

 

ところが、その後、残菜フィルターがベタベタになり、庫内もなんとなく臭うようになって、ようやく自分が食洗機の寿命を縮めていることに気づきました。

要するに、食器をそのまま入れても、どんなに頑固な油汚れでも、食洗機にかければキレイになります。だからといって、そのやり方を続けたら、食洗機に負担をかけることになるので、やめたほうがいいと忠告はしておきます。

 

【5】予洗いはしたほうがいいの?

 

前述のように、予洗いなしで、食器をそのまま入れても油汚れはキレイになります。けれども、こまめなお手入れをしていかないと、排水ホースが油汚れで詰まったり、汚れ落ちが悪くなり、トラブルの原因になりかねません。

 

ですから、無用なトラブルを防ぐためにも予洗いはしたほうがいいでしょう。予洗いが必要なんて食洗機の意味がない!と思う方は、せめて油汚れをウエスやキッチンペーパーで拭き取るだけでも構いません。それだけでも食洗機の負担がかなり減ります。ただし、予洗いをきちんとしないのであれば、残菜フィルターを毎回ちゃんと洗ったり、こまめに庫内のお手入れをしたりしてくださいね。

 

【6】最近、油汚れが落ちなくなってきた気がする

 

何年も食洗機を使っていると、油汚れの落ちが以前より悪くなったと感じることはありませんか?

 

そんなときは初心にかえり、もう1度、食洗機の使い方を見直してみましょう。チェックすべき点は以下のとおりです。

 

(1)庫内が油でベトベトではないか?

 

食洗機の庫内が汚れていたら、さすがに食器もキレイにはなりません。

 

クエン酸などを使って、庫内の洗浄をしてみましょう。それでも落ちなかったら、何度か繰り返してみてください。あるいは、クエン酸水を庫内に吹きつけて、キッチンペーパーでパックしてみるといいですよ。

 

(2)洗剤は適量か?

 

まずは、今使っている食洗機専用の洗剤の量を調整してみましょう。油汚れが落ちにくいのであれば、洗剤の量を増やします。

 

それでも汚れ落ちが悪ければ、別の洗剤に変えてみてください。

 

これらを実践しても効果がなかった場合は、ノズルや排水ホースに問題があるのかもしれません。年数が経っているのであれば、寿命の可能性もあります。その場合は、修理や買い替えを検討してみてください。

 

まとめ

 

どんなにひどい油汚れでも、キレイに落としてくれるのが食洗機の強みです。手洗いよりもはるかにピカピカになり、家事の時短にも貢献してくれます。

 

けれども、どんなに優秀な食洗機でも、庫内の油汚れが溜まってくれば、故障の原因になってしまいます。事前に油汚れを拭き取ったり、予洗いをしたりして、普段から庫内を清潔にキープしておきましょう。

 

そうすれば、食洗機も長持ちし、いつまでもキレイに油汚れを落としてくれますよ。

 

食洗機
スポンサーリンク
スポンサーリンク
mammy-moneyをフォローする
スポンサーリンク
マミーマニー

コメント